目次
前回に引き続き、以下の問題に対応していく!
- Twitter Cardが表示されない問題
- kotlinのシンタックスハイライトが無い問題
- 著者情報を表示したい
Twitter Cardが表示されない問題
別の記事でTwitter Cardの設定をやってるのでこれを参考にする。
プラグインを導入したので、Twitter Card Validator で動作確認する

kotlinのシンタックスハイライトが無い問題
前回、Enlighterというプラグインを導入したが、kotlinのシンタックスハイライトに対応していない。
調べました。
嘘でした。対応してました。(恋は盲目なのです。)


著者情報を表示したい
Simple Author Boxをインストールする。
記事の一番したに以下の様な表示が追加された。

サイドバーにも表示したい。
ウィジェットから追加できる模様。

ユーザ情報を埋めてみる。
SNSのリンクも追加できるみたい。

こんな感じになった。

サイドバーの方は結構崩れてる。この辺はテーマを弄らないといけないので一旦後回し。
「About Author」という見出しが唐突に英語なの場違い感あるのでここだけ直したい。

ウィジェットの設定から見出しを変更する。

ソーシャルリンクをカラーにする設定を見つけたので、こちらも有効化する。

そしてこうなった。良いじゃん!(崩れは見ないふり)

おわり!
Webエンジニアをやっています
UX/UIデザインからプログラミング、DB設計、SEO、インフラ構築など幅広く対応してます
PHP/PHPUnit/Laravel/Vue/Nuxt/Docker/Terraform
ご連絡はTwitterのDMまで。
「WordPressをTwitter Cardに対応させる & 著作者情報を表示させる」への1件のフィードバック