Amazon OpenSearch Serviceを触ってみた(動かせるサンプルコードあり)

Amazon OpenSearch Serviceとは? 分散検索が可能なDBです。 1つのクエリを複数のノードで処理する事で検索速度をスケールさせる事ができます。 以前はAmazon Elasticsearch Ser … 続きを読む Amazon OpenSearch Serviceを触ってみた(動かせるサンプルコードあり)

ECSエージェントのトラブルシューティング

EC2タイプのECSでインスタンスを再作成した所、ECSエージェントが起動しないトラブルが発生しました。 その際に、調べた情報を残しておきます。 ECSエージェントとは ECSのインスタンス上で動作するDockerコンテ … 続きを読む ECSエージェントのトラブルシューティング

S3バケットにサブドメインを割り当てて外部からアクセス出来るようにする

S3バケットにサブドメインを割り当てて外部からアクセス出来るようにする方法をまとめました。ドメインをRoute53で管理しているのが前提になります。 バケットを作成します S3のバケット名をドメイン名と合わせる必要があり … 続きを読む S3バケットにサブドメインを割り当てて外部からアクセス出来るようにする

Cloud Front経由の通信が502エラーになる

AWSのCloud Frontを噛ませたサーバに通信すると502エラーが発生していました。 調べた所、リクエストをCloudFrontから実際のサーバに転送する際にクエリストリングが捨てられる様です。以下の手順でクエリス … 続きを読む Cloud Front経由の通信が502エラーになる

ECSのdocker composeのハマりポイントまとめ

AWSのECSにはdocker-compose.ymlを実行できる仕組みが用意されています。今回はそれを触ってみた所、細かい仕様の違いが多く、数々のエラーに遭遇したので記録として残しておきます。 前提 docker-co … 続きを読む ECSのdocker composeのハマりポイントまとめ

Lightsail(t2)がCPUクレジットを使い果たしてMySQLのCPU使用率が200%を超えてた件

LightsailにデプロイしているWebサービスのレスポンスが妙に遅くてサーバのメトリクスを確認したらMySQLのCPU使用率が200%超えてました。100%って超えられるもんなんですね。自分で限界を決めちゃ駄目だなと … 続きを読む Lightsail(t2)がCPUクレジットを使い果たしてMySQLのCPU使用率が200%を超えてた件

【Laravel & AWS】AWSのCodePipelineでユニットテストを自動化する【6日目】

AWSのサービス縛りでコスト最適で弾力性のあるLaravelアプリケーションのインフラを作ろうという企画の6日目です。今回は、コードがプッシュされたらCodePipeline経由でユニットテスト(PHPUnit)が自動実 … 続きを読む 【Laravel & AWS】AWSのCodePipelineでユニットテストを自動化する【6日目】

【Laravel & AWS】BackupでEFSやRDSのバックアップとリストアを素振りする【5日目】

AWSのサービス縛りでコスト最適で弾力性のあるLaravelアプリケーションのインフラを作ろうという企画の5日目です。今回は、AWS Backupというサービスを活用して、EFSとRDSのバックアップを取得してリストアす … 続きを読む 【Laravel & AWS】BackupでEFSやRDSのバックアップとリストアを素振りする【5日目】

【Laravel & AWS】JavaScriptの自動ビルドとアプリケーションサーバのオートスケールを設定する【4日目】

AWSのサービス縛りでコスト最適で弾力性のあるLaravelアプリケーションのインフラを作ろうという企画の4日目です。前回はstorageフォルダ周りの調整とHTTPSに対応しました。今回はフロントのリソース(node, … 続きを読む 【Laravel & AWS】JavaScriptの自動ビルドとアプリケーションサーバのオートスケールを設定する【4日目】